パニック速報

The next stage is paradise…

バイトと副業

わにとバイト職種被ってないので投下

コンビニ A店 時給850円

初めてのバイト。最初はたくさん怒られるわ、覚えること多くて受験生かよと思うぐらいメモと暗記しまくるわで泣きそうになった。人間の適応力は相当なもんで1週間したらもう放し飼いにされるぐらいになるもんやけど。
早朝シフトで入ってたんだけど、この店は通勤時間帯以外かなりヒマ。でも本とか読めるわけないので常に眠気と戦いながらレジにいた。接客中、レジ袋取ろうとしゃがんだら2秒ぐらい意識飛んだことある。ちなみに相方は朝に強い還暦のおばあちゃんだった。立地的に高齢者が多い客層で手間のかかること多かったし理不尽なクレームもあった。次の稼げそうなバイトのため一時休止

要点:覚えることは多いが覚えさえすれば惰性でできる、早朝バイトは忙しいほうがいい

塾講師 時給1200円ぐらい

ほぼ個人依頼みたいなレベル。友達の親の個人塾。夏季冬季の短期で地理担当。副教科で生徒も少なかったので気楽に仲良くにやれた。ただ日時は絶対変えられなかったのでそのへんの融通か聞かなかったのが難点。教え方も完全にセンター7~8割取れるならやり方任せると言われたから、自身の事前予習とカリキュラム組むのが大変杉内。まあ目標設定が7~8割って妥協ラインだったから他教科よりは取捨選択は楽だと思うけど、それでも集団授業は時間配分なりその辺難しい。授業前後に個別的なこともしてたけど圧倒的にそっちが楽だわ。受験生の旅立ちを見届けると共にやめる。

要点:個別か家庭教師のほうがよさそう

コンビニ B店 時給850→1050円

現在に至る。A店に復帰でなく人手が足りてない新規オープンするB店に異動。オープニングスタッフ唯一の経験者だったのでとても重宝にされる(訳:シフト入れられまくる)
オープン当初は同年代の美男美女が揃っててレベル高かった。可愛い子と一緒は癒されるわ。集まって飲みも色恋も盛んだったし一番楽しかったわ。次第に同年代は辞めていき、現在は孤高の終身名誉コンビニ店員と成り果てた。年を重ねるごとに集客と売上が右肩上がりで手を休める暇なんて無いがさばくのは慣れたもんだし、立地的に客層がくっそいいし、色々あって時給200円も上がったしで多分卒業するまでここにいる。

ちなみに他チェーン店との違い(ポ◯ラ比)
【イイとこ】
amazonの受け取りが無いから楽
・興行チケット等の発券が無いから楽
・ポイントカードが無かったので「◯◯カードお持ちですか」のフレーズいちいち言わなくてもいい、客のポイントカード出し待ちもない←去年から楽天Rポイントカードとかいうのが導入されたゴミ
【ダメなとこ】
・ご飯をつぐのが面倒

↑全てレジが詰まる原因

要点:オープニングスタッフはいいぞ、客層は大事だぞ、かわいいは正義だぞ。

携帯乞食 年80~100万

絶滅危惧種。昨年末で完全休業状態。個人で80万/年は堅く稼げていたむちゃくちゃ美味しかった副業。基本バイトは土曜休みにして週末の案件探っていた。結構これのために隣県や東京やら九州やら遠征することも多かった。旅好きなんかは旅費代引いても10万ぐらい手に入る訳やからウハウハやろな。デメリットとしては常に情報のアンテナを張っておかないと損するし事によっては即行動に移さないと行けない時があるから割と束縛される。

要点:総務省しね!(直球)


まとめたけど全然参考にならなさそう