前回までのあらすじ
9/7(水)
新幹線で福岡へ。
今まで安いこだましか使ったことなく九州方面初のぞみだったんだけど、広島→博多1時間とかクソ早いな。眠ってたら鹿児島行きそうなので起きてた。
昼前に博多到着&りりのさんと合流。
先ずは博多らしく、明太子食える和定食ランチ。
I'm at 稚加榮 福岡店 in 福岡市, 福岡県 https://t.co/emBiBUVSjH pic.twitter.com/FqtN7W7vDL
— カリスマコンビニバイト戦士 (@Mrhitori55) 2016年9月7日
美味かった。これで¥1,400はお得だと思う、しかも明太子食い放題やし。
次に柳川行った。川下りしなかったからか微妙だったかな。
ファミマでICOCA決済したら、コンビニ経験ありますね貴方って店長らしき人に声かけられた。カリスマオーラというやつか
福岡市内戻りヤフオクドームでやきう観戦
リーグ優勝CSの先にある日本シリーズの敵となりそうなソフトバンクの偵察にきた。とっても手堅い試合運びだった pic.twitter.com/nZ9pfEViQv
— カリスマコンビニバイト戦士 (@Mrhitori55) 2016年9月7日
初めて贔屓チーム以外のを観戦した。
声援の盛り上がりは京セラで見た広島阪神と比べ物にならないな、熱男熱男言ってるがまだまだ熱が足りんぞ鷹さん達。
球場自体はとても良かった、詳しい選手データや応援歌を複数個あるモニターで映してた。売り場も多くて何処もICカード、クレジットカード対応で地味に嬉しい仕様。試合終了後の花火やら色々演出が15分ぐらいあって、やきうそのものより祭り気分で多分こっち見に来てる人も多そう。
今回何より驚いたのが最寄り駅→球場までユニホームを来てる人がホントに1人もいないこと。広島じゃ1時間離れたところでもちらほらユニ来た人見かけるぐらいなのに。これが県民性ってやつなのか...
試合後宿へ向かったら
ヤフオクドームのちかくで適当に宿取ったらどえらいことになった pic.twitter.com/Nad3xF58wU
— カリスマコンビニバイト戦士 (@Mrhitori55) 2016年9月7日
因みに¥5000/人。楽天スーパーセールの力
9/8(木)
ほぼ移動日と化した。
朝食後、バルコニーから見える高校生クラスマッチ眺めてたら、その風景がカメラに収められており、まんまローカル放送のCMのフェードイン、フェードアウトに使われてた(困惑)
チェックアウト後、椎名林檎に縁があるということで歩いてすぐのももち浜行った。
おじちゃんたちが楽しそうに釣りしてた。
天神まで行ったけど高速バス1時間待ちなのでファッキントッシユフィロソフィー行ってiPhoneよりも軽い傘買った。
ライトグレー買ったけどやっぱ赤かベージュあたりが良かった気がする。

- 出版社/メーカー: MOONBAT
- 発売日: 2016/08/29
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
高速バスで由布院まで移動。3時間弱かかった、携帯ネックピロー持ってて正解だった。
着いて駅前ぶらつき宿ヘ行ってめしめし。
A4ランクのなんとか牛がとてもとてもうまかった。
温泉が沢山あった。
特に気に入ったのは、十数センチお湯張られたとこで仰向けになれる寝風呂ってのは最高やった。のぼせないしずっとあそこ居られる。
この日は明日早いので日が変わるぐらいに就寝。