パニック速報

The next stage is paradise…

【完全版】陽キャはBURTON

vip-de-marika.hatenablog.jp
前回記事の時点では、ジャケットは取り寄せ中だったのでまだ全貌が明らかになっていませんでした。
すみませんでした。

f:id:vip-de-marika:20201010000509j:plain
BURTON AK cyclic

こんな感じ、最近のらしくシュっとしてる
一生いい感じのウェアに出会えなくて悩んでたわけだけど最終的にすごく気に入るデザイン(配色)に落ち着いたと思う。
まだ実戦投入してないけど性能も申し分ないと思ってる。

BURTONに限らないんだけど最近のウェアって袖のパウダーガードと裾のリフト券入れ無いの多いよな
まぁ袖は絞ればいいしリフト券入れは手袋につけるタイプのを後付したらいいか

あとヘルメットを買いました。

f:id:vip-de-marika:20201009235714j:plain
Men's Anon Invert Helmet

横浜にあるバートンのアウトレットで16,000円60%引き→6,400円。ただし、見ての通りアウトレットらしく結構小キズついてる
まぁ店員も言ってたけど普通に使ってりゃコレくらいの傷1日でつくわW
頭でかいからLサイズかなって思ったけどMサイズだった。
店でヘルメットコーナーで最初みてたら店員に「お前それレディースだぞ」って言われた
別にサイズ合ってればウェアしかりヘルメットしかり男女関係無いゾ
MIPS(多角的インパクトプロテクションシステム)って書いてあるやつは衝撃吸収性能が高いらしい。(値段も高くなる)
重さは410gとスノボ用ヘルメットとしては中の中くらいの重量で、実際被ってもバイク用メットほど重くもないし、かといって軽いわけでもない。
そんなことどうでも良くて、なんでわざわざ4000円くらいのやつもある中 小キズもついてるこれを選んだかというと着脱が圧倒的に楽ちんだから
参考


外すときは留め具をスライドするだけだし、つけるときは留め具同士を近づけるだけ!簡単!(Fidlockスナップっていうらしい)
多分だけど普通の留め具タイプだとグローブ漬けたまま着脱するのまず無理だろうしバインディング同様雪が詰まったら着脱クソめんどくなりそう

本格的なシーズン入りまであと2ヶ月ですが、ウェアも新調したことで無駄に部屋の中で着てみたりするくらいモチベ高まってきた
今シーズン3回はスノボいくゾ~😜