東京駅にある雷へ行ってきました。
とみ田系列のお店ですね。
セブンにある二郎系のチルド麺はとみ田監修だけど、雷ではないんだな。

6人くらい並んでいた。
回転良くて待った時間は10分くらいかな。
二郎はラーメン小とラーメン大しかないらしいけど、この店は並があった。
そしてお待ちかねのコールタイム。
食券を受け取った店員がテンプレ通りのQuestion
ニンニク入れますか?
準備していたコールをはきはきと答える。
ヤサイスクナメニンニクで
店員が聞き返す。
「ニンニクは・・・有りでいいですか?」
チー牛「あ、はい。」
WANI曰く、先にニンニクの有無を伝えるのが正解らしい。
ニンニクヤサイスクナメ、が正解だったようです、順番も気にしなければいけないのか・・・
難しい。
席について7,8分でラーメンが出てくる。

量:言うほど多くない。
本家二郎は小でも吐くほど量があるらしい。
これなら野菜も少なめじゃなくてよかったかも。
どうしても山盛りに乗っているイメージが・・・
スープ:うまい。
くどくないけど濃厚なにんにく醤油。
麺:これぞ二郎系って感じのごわごわ麺。
美味しい。
豚:ほろほろで柔らかい。
美味しい。
うずら:普通、特筆することはない。
価格:高い。
並でも800円くらいで食いたいな。
二郎インスパイヤ系、3店目でした。
死ぬまでに本当の二郎に行ってみたいです。
以上、二郎童貞がお送りしました。