暇なので☝の続きでも
実は結構活躍してる。
電源オン・オフ

SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Alexa - Google Home IFTTT イフト Siriに対応 SwitchBot Hub Mini
- 発売日: 2019/09/27
- メディア: Tools & Hardware
何個かあるけどとりあえず1位のSwitchBotを買った。
照明のオン・オフ、エアコンのオン・オフが音声でできる。以上。
基本的に赤外線リモコンなら何でも連携できる。
アレクサ関係ないけどスマホのアプリで外出先からもリモコン操作できるので、この時期帰る前にエアコンをオンにして先に温めておくとかできる。
レグザの操作
レグザはアレクサスキルに対応している為、Switch botみたいな万能リモコンじゃなくても細かく操作できる。
電源オン・オフはもちろん、例えば「チャンネルを日テレにして」やら「入力4にして」とかができるので、地味に便利。
あ、そういえば今度レビューするけどレグザ買いました。☟これ

東芝 65V型 液晶テレビ レグザ 65M540X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD W録画対応 (2020年モデル)
- 発売日: 2020/04/17
- メディア: エレクトロニクス
ロボット掃除機Eufyの操作
レグザ同様アレクサスキルがあるんだけど、音声で掃除指示する場面ってあんまりなくてスマホのアプリで外出先から掃除させたりが主になってる。
vip-de-marika.hatenablog.jp
いかがでしたか?
なくてもいいけどあったらあったで地味に便利ですよ
今後は
このカーテンあけてくれる奴とか未来感あってちょっとほしいけど高いから躊躇してる。
あとSwitch botを温度湿度センサと連携させてエアコン加湿器の自動化もやってみたい。