機械には疎いので、ご協力お願いいたします。
経緯
接触が悪いのか、寿命なのか、現在Switch用に使っているディスプレイが高確率で映りません。
ディスプレイの電源は入るけど、Switchの画面が映らない現象。
HDMIケーブル変えろという意見ももらいましたが、3年前に買ったのでこれを機に変えようと思います。
用途
Switchの画面を映す
たまにデュアルモニタで使うかも(頻度は低いので条件としては優先しない)
サイズ
21~24インチくらいで
机が狭いです。
今のSwitch用モニタは21.5インチです。
応答速度
1msでいいらしい。
高性能なものは0.5msとかあるらしい。
スプラトゥーン用ならそこまでいらなそう、どうせ相手との同期ズレとかあるし。
価格
2万以内がいいなぁ
Switchのゲームするのにリフレッシュレートって重要ですか?
→自己解決しました。
リフレッシュレートとは、1秒間に発生する画面の書き換え回数です。
一般的なオフィス用モニターでは60Hz(1秒間に60回の書き換え)が多いなか、
ゲーミングモニターでは120Hz(1秒間に120回)や240Hz(1秒間に240回)といった
高いリフレッシュレートを備えています。
スイッチの最大出力は60Hzなので、60~75Hzのリフレッシュレートに対応したゲーミングモニターがおすすめ。
60Hzや75Hzのゲーミングモニターであれば、比較的リーズナブルな価格で購入できます。
なかには、144Hzや240Hzに対応した製品もありますが、スイッチ用としてはややオーバースペック。
候補




応答速度も重要だったんだ。
KOORUIという聞いたことないメーカーがたくさん出るのですが、こいつは何者ですか?
結論
10980円のacerでよくね?
10980円 ←安い
1980x1080 ←Switchのゲームなら十分
21.5インチ ←小さいかもしれないけど机狭いし今のディスプレイが21.5だから十分
応答速度:1ms(GTG) ←OK
リフレッシュレート:75Hz ←Switchのゲームなら十分
このディスプレイはここがクソだ!
こっちのディスプレイはこんな利点があるからこっちにしろ!
他にもこの指標見ろ!
とかあれば教えていただけると嬉しいです。
追記
希望ちゃんがおすすめしてくれたディスプレイですが・・・
すわこ、これいいぞ https://t.co/eoiQGSWi7F
— 乙骨きぼうちゃん 2.0 (@8282uobik) November 24, 2022
もう持っています!
このディスプレイと全く同じものをPC用のディスプレイとして利用しています。
今まさに記事を書いているディスプレイがそれです。
リフレッシュレート:144Hz
応答速度:0.6ms
なにこの高性能ディスプレイ・・・
最初からこれでゲームやれよ・・・
もしかしてこのディスプレイをゲーム用にして、PCのディスプレイを買えばよいのでは・・・
ゲームに適したディスプレイをPC用に使って、PC用でも良いディスプレイでゲームするの最高にADHDって感じ。
宝の持ち腐れ。