つまらん。
レアポケモンがある地域にだけ出現する!!→行ってみるか!!
↑こういうの想像してた、現実は人口密度が高くモニュメント的なものが多い地域が有利なゲーム
広島はまぁまぁポケストップやジムもあるから不便はしないんだけどなんか思ってたのと違った。
ポケビジョンっていうチートツール使えば地図上のドコドコに○○がいる!みたいなのがわかるからまぁ田舎でもピンポイントで向かえばお目当てのポケモンにそこまで苦労せず出会えるからそこまで都会との差は無いかな
でもポケビジョンで気がついたんだけどだいたいポケモンがスポーンしてそこに存在してる時間が10~15分なんだよね、だからツイッターとかでドコドコにミューツーが沸いたぞー!!ってなったとしてもさ、間に合わないんだわこれが
伝説のポケモンがいるのかはしらないけど多分どっかランダムに沸くんだろう、それも10分かそこらだけ
なんか東京でも京都でもいいから旅の目的になるような要素が欲しかったなぁ、せっかくの位置ゲーなんだし
まぁ自分も男なので収集癖があってポケビジョンに珍しいのが沸いたら捕まえに行こうとはなるんだけど、そんだけ
逃げられたらくっそ腹立つ
ルアーモジュールっていうアイテムがあるんだけど、使ってみたらズバットがいっぱい沸いた
近所のジムはCP2600くらいのシャワーズがいてとてもじゃないが倒せない、誰だよ・・・
バッテリーセーバー機能使ったらタップ出来なくなる
近くにいるポケモンとの距離があしあとでわかるはずなのに分からない
レベルを上げないとCPの高いポケモンは出てこない
ポケモンGO Plusとかいうのにポケストップの近く通過するだけでアイテムもらえたり、スマホ開かなくてもボタン押すだけでポケモン捕まえてくれる機能がついて3500円らしいけど発売が9月に延期になって一気に冷めた
ポケスト通過だけでアイテムくれるのは標準機能でよくね?
散々叩いたけど、やっぱりものすごいブームで大学の周りの連中はみんなやっててコミュニケーションツールとしてはかなり優秀
ジムは気持ち悪いメガネの廃人が居座ってるので、ポケビジョン見てレアポケモンが近くにいたら捕まえに行く感じで、捕まえたポケモンを友達に自慢しあうと楽しい
育てたりジムに置いたりするのは廃人のキモオタ
ジムにポケモン置いたらもう帰ってこないらしい、手塩にかけて育てたのに寂しい(´・ω・`)
初代ポケで一番ラプラスが好きなんだけどいないのがムカつく、江ノ島にいるらしいけど
説明不足すぎなんだよこのクソゲーボケ
はよアプデしろ
デレステのほうが面白いわ

ポケモンGO ポケモンゴー 攻略 ゲット - WiLLBee CLIPON (黒) Pokemon Go スマホ ハンド バンド ホルダー リング - Xperia iPhone 6S 6 Plus
- 出版社/メーカー: WiLLBee Japan
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る