ぷらんと君と通話していたら3時になってしまいましたが、無事午前11時に起床できました。
WANIと同じくスノボ用のヘルメットとウェアがほしかったので、小川町へ。
とみ田のつけ麺が食べたかったので東京駅で降りて丸の内kitteへ。

僕がついた時点で14人待ち。
13時44分に並び始めて13時59分に席につけました、土曜日の昼にしてははやい!
席ついたら3分くらいで来ました、はやい!
席の間隔が結構狭くて、隣のデブが肘ぶつけてくるのが気になった。
全部のせつけ麺。
全部と言ってもほぼチャーシュー。
結論から言うと、麺が微妙でした。
スープは完璧、日本一の味。
なんか麺が・・・伸びているというか・・・
コシがまったくなくて、ただ極太ってだけ・・・
湯で時間を間違っているんじゃないかってくらいふにゃふにゃ。
こんなもんなのか?

以前松戸行ったときに本店ではないんだけど、富田食堂行ったときもっと麺にコシあって美味しかった。
ちょっと残念でした。
チャーシューはそんなに好きじゃなかったけど、テンション上がって頼んじゃいました。
美味しかったけど、別で金払って食うほどでもない。
半熟たまごは美味しい。
麺の量は大盛りにしたけど、そこまで多く感じなかった。
これはスープが美味しいからかな。
満腹になったので東京駅から歩いて小川町へ。
1.5kmくらいなのでちょうどいい運動になりました。
僕が板買ったONE MAKEというお店は先日パ二速で伝えた通り潰れていました。
品揃え豊富で店員も親切な良いお店でした;;
ウェアとヘルメット中心に見ましたが・・・
高いですね
WANI君のウェアやヘルメットがめちゃくちゃ安くて羨ましいです。
結局何も買いませんでした^^;
スタンサーが割引で500円で試せるらしいのでやってきました。
やっぱりグーフィーなんですね。
左前も滑れないことはないけど、右前のほうが首が楽。
今シーズンは左-12°、右18°でやってみます。
ちなみに昨シーズンは左15°、右-6°でした。
板買ったときにレギュラーで設定してもらってそのままですね。
今年の1月4日みたいなスノボ用品イベントがあれば行ってみようと思います。