8/2の深夜0時に家出て長岡のとある田舎まで5時間半、渋滞一切なかったけど関越道街灯が全然なくてほとんどハイビームで走ってた
深夜割が効くから第三京浜道路合わせて片道4000円切る
昼はせっかくなので青島食堂行きたかったんだけど地元民が混むからと大喜っていうラーメン屋行った。まぁ普通だったわ
tabelog.com
フェニックステーブル席っていうところで観ました。
長岡名物フレンドのイタリアンを食べました。美味しいけどC級グルメって感じ。
ビールが飲みたくて仕方が無かったのですが運転しなきゃなので我慢
www.e-friend.co.jp
こんな感じで圧巻でしたが近すぎてもうちょっと引きで全体観たかったです。
あと2時間ものすごい花火が上がるんだけど飽きてくる。贅沢な話だ




ゆういつよく撮れた pic.twitter.com/rZuGOGDBTT
— 🐊・D (@wani_pk) 2022年8月2日
翌日昼間でダラダラして帰りました。
長岡市内のスーパーで風味爽快ニシテ箱買いして帰った。車サイコー
車なのでね pic.twitter.com/U4lQe7UIGD
— 🐊・D (@wani_pk) 2022年8月3日
いや6缶パックで十分なんだけどこんなキャンペーンやってるなら買っちゃうよね
www.harashinnarus.jp
帰り途中寄った谷川岳PAで食ったもつ煮込みがめちゃくちゃ美味しかったです。
帰りはバカが複数箇所で事故ったり故障したりしたせいで大渋滞に巻き込まれて1時に出発してなんだかんだ帰宅したのは20時でした(ToT)
帰りは通常料金なので6500円くらい。スノボでは多分水上ICでよく降りるから片道4000円くらいかな。
おそらく今年スノボで何度も通ることになる環八通りがしんどすぎる。どうにかしろよ国交省
おわり