2月12日(金)にMKWスノボ部のメンツ*1で行ってきました。
プランはびゅうの平日自由席9600円プラン
www.jre-travel.com
行き
平日にもかかわらず新幹線は満員で、自由席を取っていた我々はデッキに立つことを余儀なくされました😥
流石に殆どがガーラに行く奴だろとか思ってたら越後湯沢で結構降りるし神立行きのシャトルバスも1本目逃すくらい行列になってた😅😅
ゲレンデ(昼)
多分前日降雪がなかったためか、朝はカリカリボコボコバーンで滑りにくいことこの上無かった。
15時くらいにはそれなりになっていたけども、ゲレンデ状態が悪いせいであんまり楽しくなかったなぁ
すわこがガーラより広いって言ってたけどそんなこと無くね?ガーラのメインと北エリア合わせたくらいもないと感じた。
スーパーオリオンとかいうキチガイコース除いて一通り滑ったけどDリフト登って適当な非圧雪以外のコース滑るの一択って感じ。

Eリフトのが高いところいけるけどリフト遅いし人多くて狭いところにでるし、当日の雪質も相まってイマイチだった。
ツリーヘラクレスとかいう急斜面ツリーランのところがあるんだけど、結構楽しかった。怖いので木の葉で降りましたが。
ゲレンデ(夜)
酷評はしたものの15時以降雪もゆるくなって滑りやすくなっていたので、追加料金*4を払ってナイターも行きましたヨ
運行しているリフトはCリフトだけですが、人が超少ないので昼より楽しかった
人少ないので最高速チャレンジしたら60キロでた!(体感100キロ)
すわことかやおさん70~80キロ出してるけどキチガイかコイツら
まとめ
ナイターが非常によかったので、金曜の仕事終わりとかに翌日広いスキー場行く前提で足慣らしに使うのが良いのかなと思いました。
パークが充実してて、非圧雪コースが多くあるので、ちょっと上級者向けなのかな。
最近1段階くらい暖かくなってきたので、そろそろスノボシーズンも終わりですかね。。。
月末にまた舞子いくのでそれが最後か、雪の状況みて3月中旬に川場行くのでラストにしようと思います。
すわこ視点での感想は後日掲載させていただきますのでお楽しみに
後日談
つま先がわのターンをするときブーツの中で足がズレるっていうか滑るっていうかよくわからんのでキツく締めてたらふくらはぎにミミズ腫れみたいなやつができてました(´;ω;`)
インソール変えようかなぁ・・・