パニック速報

The next stage is paradise…

Apple Watch Series2から7にしてよかったところ

vip-de-marika.hatenablog.jp
早いもので購入から10日経過したので思った点を

レスポンスがいい

Series2は反応がクソ悪くて10回くらいベンベンタップしてようやく反応するとかだったんだけど、普通のスマホレベルで反応してくれるようになった。

画面がでかい。

41mmなので小さい方なんだけどもともとが38mmのやつだったからその差は歴然。パスコード解除する時上述のレスポンスもそうなんだけど画面が小さいせいでボタン押しづらかったのが改善された。

電池が持つ

末期のSeries2は持って日中だったんだけど平気で24時間は持つ。後充電速度が改善されてるらしくて、夜風呂に入って歯磨きする30分くらいで60%くらいから満充電できる。
夜寝る時~日中~ランニングして風呂までで50%くらい残ってる。強い。まぁだんだんヘタるだろうけども
電池が持つおかげで夜寝る時もつけて睡眠トラッキング始めた。平均睡眠時間7時間切ってた。最近おしっこで6時とかに目が覚めるようになってるから老化やばい

自転車こいでるのがワークアウト判定される。

アップルウォッチユーザーにはおなじみの3つの輪っかの黄緑がSeries2のときは全然たまらなかったんだけど、今はちょっとチャリに乗っただけでもカウントされるからクリアしやすくなった。
ただ消費カロリー(赤リング)の目標を770kcalにしてるからそれがきつい。

まぁ正直Series2から5世代飛んでるので当然の評価ですね。
期待してたけどダメだったのはコレ

ハンドジェスチャー機能


このツイッターのやつみたいな感じでApple Watch操作できるように見えるんだけど「進む」「戻る」「決定」くらいしかできない。
Siriショートカットに登録した照明の電源オンオフとかテレビの電源オンオフできたらわりと便利だなと思ってたけどダメだった。

Siriショートカット機能

iPhoneではSiriショートカットでSwitch botと連携させて照明とかテレビ操作できるんだけどそれがそのままApple Watchでなぜか使えないクソ
でもブログの紹介記事とかではできるっぽいこと書いてあるからオレの設定が悪いんかなぁ
Siri自体もリマインダ機能とか活用できたらクソ便利なんだろうけどいまいち活用出来てない。

おすすめの機能とかあれば教えてね*